復習って大事よね。
今日は先日義母に習ったロールパンの作り方をおさらい。
パン作りがお得意なお方で、ありがたくも教えていただけることになったのです。
さて教わった材料で作っていくのですが、わたしが余所で見聞きしたものとはちょっと違うのに驚き。
ドライイースト2%って結構入れるんですね?それともこれが正?
物を知らないので判別がつかず。また調べておくね!
練って寝かせて、丸めてベンチ。
練りはホームベーカリー(買った)におまかせ。手捏ねはしんどかった……。
生地コースがあるのでそれを使うことに。
ただ工程を見ると練りの間にねかしをはさんだりはさまなかったりするので、レシピと見比べながら様子を見ることにしました。
レシピでは練り20分。
ホームベーカリーは最初の練りではドライイーストを入れず、途中で追加してからまた混ぜる方式。
温度の問題なんですかね?
10分くらい練ってからドライイースト投入でさらに10分練りという流れでした。
今回は”ねかし”をはさまず、そのまま発酵へ。
それもレシピ同様40分だったので、このレシピのときは生地コースで大丈夫そう。
ただ、”ねかし”がどういう条件で使われるのかわからないので、まだ油断はできませんが。
そのあとガス抜きして分割、丸めてベンチタイム15分。
400gで16個なので、300gの今回は12個にする予定が8個になっていることに気づくのは全てが終わってからでしたil||li(つд-。)il||li
そして相変わらず等分ができてない……。
考えたらこれも教わった時、グラム数を量りながらやってたような気がする……。
覚えられない悲しさよ。
で、丸め。
丸め方は習ったので、あとは回数を重ねて上達できたらいいな。
上は綺麗になるんですけど、底がなんかいまひとつなめらかになってないかな。
ベンチタイムが終わったら、ガス抜きしながら片側を軽く伸ばしてまた5分ほど休ませる。
初心者はこうした方がやりやすいとのこと。
そういえば前回伸ばすとき全然伸びなかったもんなあ。
イーストの働きを抑えながら作るかんじ?
ようやくロールパンのキモ
そしていよいよ成形へ。
前回独学で作ったロールパンの写真を見てもらっていて、あとひと巻き足りないとのこと。
どこから始まりどこで終わるかわからんのだけど……と思いながら3つ巻きになるように巻いていきます。
最後の方で、右指で生地を伸ばしながら巻くとのこと。
でも生地の量多かったから普通に巻いても余りまくってました。
なぜこのとき気づかなかったのか分割数間違えていることに……!!
そして二次発酵へ。
大☆膨☆張
この時もなぜこうなってしまったのかわからず。
8等分だからだよ!
どうしようもないのでそのまま卵塗って焼成へ。
生焼け&中央だけ焦げるという惨事。
かなり焼き足したけど、底に火が回ることはありませんでした……。
細かい反省は色々あるけど全部ひっくるめて
次は12等分でやりまっす☆
なお、アイキャッチ画像は別の日に作ったやつです。
騙されたろう。ぶはは。
コメント